第二新卒の転職に自己分析が重要!やり方や成功のポイントも解説

カテゴリ :

第二新卒の転職に自己分析が重要!具体的なやり方や成功させるポイントも解説。

就活の時に多くの人が行う自己分析。

第二新卒になって転職を考える時に、また改めてやる必要があるのか、また、自己分析は同じやり方で良いのかなど気になりますよね。

結論から言うと、第二新卒の転職に自己分析は重要です。

新卒の時とは異なり、社会人経験を積んでいるため、それを踏まえた振り返りをすることが必要になります。

この記事では第二新卒の自己分析のポイントややり方についてわかりやすくまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

第二新卒って何年目まで?

第二新卒って何年目まで?

第二新卒は、定義がはっきり決まっているわけではありません。

一般的には、新卒入社から2〜3年後、または卒業後に2〜3年経ってから就活をする人のことを指します。

第二新卒は、経験が浅いものの転職活動で不利ということはありません。

第二新卒を採用する企業では、新卒の延長と捉えて、「今後どれだけ伸びそうか」というところで判断します。

第二新卒の転職市場での強み

第二新卒の転職市場での強み

第二新卒が、転職市場で持っている強みを以下に解説します。

新卒とは違って社会人経験やビジネスマナーがある

第二新卒は新卒とは異なり、すでに社会人としての経験を積んでおり、ビジネスマナーも備わっています。

そのため企業側から見ても、教育への時間や人件費を削減でき、即戦力になるというメリットがあります。

また異業種だった場合でも、他社での就労期間が短いということから、転職後の業務を素直に受け入れて成長できるポテンシャルがあると期待されやすいです。

若年層ならではの柔軟性や意欲

第二新卒の場合、まだ若いからこその柔軟性意欲の高さも強みになります。

これが異業種や未経験でも挑戦しやすい、主な理由です。

企業としては、第二新卒にはスキルや実績というよりは、やる気や成長意欲のある人材が欲しいと考えています。

そのため面接ではその点をしっかり押さえておくと好印象を与えられるでしょう。

第二新卒の転職には自己分析が重要

第二新卒の転職には自己分析が重要

第二新卒の転職には、自己分析はとても大切です。

その理由を以下にご紹介します。

自分の理想をはっきりさせるため

今回転職を検討しているということは、今まで勤めていた職場が理想とは異なる点があったということになるかと考えられます。

そのため、転職を焦る前に今一度しっかりと自分の理想を明確にすることで、自分に合っている転職先を見つけることが大切です。

業務内容だけでなく、就業時間や休日、会社の方針など、自分がどんなふうに働きたいのかを見出す自己分析にしましょう。

マッチする企業を見つけて転職を成功させるため

自己分析を行うことで、より自分とマッチングする企業を見つけて、面接でも適性をアピールすることができます。

新卒で入っても長く続かないということは、会社の方針や業務内容が自分とはマッチしていなかったということも考えられます。

しかし、第二新卒は新卒とは違って、前の仕事の経験から自分の向き不向きが見えていたり、新たな価値観が芽生えたりしていることも多いです

本当に自分がやりたい仕事や、向いていることは何なのかを自己分析を通じてしっかり整理しておきましょう。

社会人になって気づいた自分のことを整理するため

新卒の時とは異なり、社会人としての経験から得た気づきを整理するためにも、自己分析は重要です。

同期より優れていた部分、これは得意だなと思った業務や、逆によく注意を受けたこと、人間関係についてなど、自分の得意や不得意、向き不向きなど、実際に働いてみてわかった自分の能力があると思います。

自己分析によってこれらを見極めることで、より自分とマッチした職種や企業に絞ることができるでしょう。

第二新卒が自己分析する時のポイント

第二新卒が自己分析するときのポイント

第二新卒の方が自己分析する時は、自分の強みや培ったスキルについて、選考時に具体的に伝えられるようにすることが大切です。

以下のポイントをしっかり押さえることでより効果的な自己分析が可能になりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

具体的な数字を入れて分析する

自分の強みや特性について分析する時は、具体的な数字で表すことがポイントです。

例えば、「成約率を5%から10%に引き上げる企画を作れた」「⚪️⚪️の業務を1年以上継続して努力できた」などのようにアピールします。

逆に強みだと思っていても、数字で表せるような具体的なエピソードがない場合は、強みとしては弱いことも考えられます。

客観的な意見も取り入れる

自己分析をしていると、自分で自分を分析するためどうしても主観的になってしまいます。

より多角的な自己分析ができるようにするためには、他人からの意見も取り入れることが大切です。

職場ではどのような評価をされたことがあるのか、「あなたって⚪︎⚪️な人だね」と言われた経験なども第二新卒の自己分析では書き出してみると良いでしょう。

第二新卒ならではの自己分析のやり方

第二新卒ならではの自己分析のやり方

それでは、第二新卒の自己分析のやり方を、順を追って以下に解説していきます。

退職の理由を書き出す

まずは、なぜ今の会社を退職したいのか、なぜ転職したいのかの理由をしっかりと書き出しましょう。

思いつく限りで書き出したら、それに対して「それはなぜなのか」まで考えます。

その理由が業界的な傾向の問題なのか、自分の問題なのかで、本当の退職理由が異なってきます。

それが見えたら、どうすれば改善できるのかというところまで考えてみましょう。

・理由:残業が多いから

→なぜか:苦手な作業が多くて仕事が遅かった

→改善策:得意な業務が多い仕事に変える

社会人経験で見えた自分の強み・弱みを考える

第二新卒は、社会人経験からわかる自分の強み・弱みを考えてみることが必要です。

今まで仕事をする中で、楽しいと感じたことや、逆にきつかったと感じたことは何でしたか?

その出来事を振り返りながら、自分はその時どう考えて何をしたのか、どんな気持ちだったかなど深掘って書き出してみましょう。

社会人として働いたからこそ見える自分の強み・弱みをしっかり整理していきます。

仕事で重要視する価値観を書き出す

次に、仕事で重要視する価値観を書き出してみましょう。

自分が仕事をしている時のやりがいや、意識していたことなど、仕事に対する価値観を見直します。

そうすることで自分が入りたい社風がわかり、企業が求める人物像とのミスマッチを防ぐことができます。

企業の面接でもこの価値観についてはよく聞かれるので、しっかり答えられるようにしておきましょう。

将来どうなりたいかを考えて明確にする

将来どうなりたいのかを明確にすることで、今どう動くべきなのかがわかり、転職の軸も見えてきます。

10年後はどうなっていかから逆算して5年後、2年後の自分がどうなっていれば良いのかを言語化してみましょう。

この時に大切なのは今できることから考えるのではなくて、今までの経験は一旦置いておいて、自由に理想や夢を描いてみることです。

分析結果を言語化し自己 PRに活かす

ここまで書き出したことをしっかり言語化し、自己PRや面接で一貫した回答ができるようにまとめていきましょう。

自分の強みをアピールポイントとして、企業側が「この人材は欲しい!」と思えるように自分を売り込む自己PRを考えていきます。

自己分析ノートを作って整理すると、結果もまとめやすくておすすめです。

自己分析ノートの作り方については以下の記事を参考にしてみてくださいね。

大人が自己分析をノートに書き出している社会人こそ「大人の自己分析」。簡単なやり方とおすすめの本も紹介

第二新卒におすすめの自己分析ツール・アプリ

第二新卒におすすめの自己分析ツール

自己分析は、いくらでも深ぼって行うことが大切ですが、どうしても時間がかかってしまいます。

自己分析をする時間が十分に確保できない方や、一旦手っ取り早く自分の傾向を知りたいという方に、おすすめの自己分析ツールをご紹介します。

ツール名所要時間質問数特徴
エニアグラム1~10分90問/文章3択式/YesMoチャート人の性格を9つの類型で捉える、心理学に基づいた性格診断。質問形態を3つの中から選べる。
天職診断 本当の可能性に気づく転職求人のCareerMine1分24問Apple社が開発したキャリア診断アプリ。キャリアの価値観からおすすめの企業や求人まで紹介。
CIY (COLOR INSIDE YURSELF)15分145問性格や強みがゲーム感覚で診断できる。向いている職場や仕事のアドバイスなども解説。
16personalities23分60問その人が持つ直感や思考に関する質問を元に、人柄を詳しく知ることができる性格診断。選考時に導入する企業が増えている。
リクナビNEXT適職診断3分22問自分がどんな仕事がしたいのか、転職の価値観を分析。仕事内容、人間関係から休日とのバランスまで簡単に見出せる。

まとめ

第二新卒の自己分析のまとめ

第二新卒向けの自己分析のやり方について解説しました。

第二新卒だから転職に有利、不利ということはありません。

しっかりと社会人経験の中で学んだことを踏まえて自己分析をすることで自分とマッチした企業を見つけて、より良い転職に繋げていってくださいね。