「なんか、毎日つまんないな。」
それなりに大学生活を楽しんでいるはずが、どこか満たされない気持ちが強かったという小黒さん。
受験で第一希望の大学に行けなかったことで就職への不安もあり、「何か人と違うことをしてみよう!」と思い行動してみたは良いけど、やっぱりなんか違う。
そこで彼女が出会った「SNS起業」が、彼女の人生を大きく変えるきっかけに…。
満たされないモヤモヤを抱えた大学生が、挑戦し続ける起業家になるまでのストーリーをインタビューしてきました!


小黒さん

SNS起業を学ぼうと思ったきっかけ

毎日つまらない。自分なりのチャレンジを模索する日々。
当時は、大学2年生だったんですけど、「高校の時と比べて、なんか物足りないなあ」と感じる毎日でした。
というのも、高校時代はある大学に行きたくて、3年間部活もほぼやらずにずっと受験のために勉強していました。1日も勉強しなかった日はないくらい。
結局第一志望の大学にはいけなかったけど、わたしの中では何かに向かって必死に頑張っていたその高校時代が充実していたみたいで。解けなかった問題が解けるとか、順位が上がるとか、自分がレベルアップしてる感じが楽しくて!
そうやって課題を乗り越えていくことで自分が成長しているのを感じるのが好きだったんです。

頑張ってたからこその、充実した高校生活だったんですね!大学ではそういう充実感がなかったんですか?
そうなんです。
だから、そんなわたしが大学に入ってみたら急に指標を見失ってしまって。
それなりに大学生活は楽しんでいましたが‥。
単位のために大学に行って、バイトをこなして、飲みに行って、「毎日つまんないなあ」と思っていました。
そんな時、学生団体とかで色々活動してる先輩が楽しそうに見えて。
就活で話せる強みもないって自分に自信がなかったこともあって、「自分も何か人と違うことをしてみたい!」「いろんな地域に行ってみたら何か変わるかも!」と思いついたんです。
それからはボランティアに参加したり、ヒッチハイクしたり、留学したり、バックパック持って1人でマチュピチュまで行ったり。その海外のお金貯めるためにバイト44連勤してみたり。笑
何かを埋めるように、とにかく動き回るようになりました。


いろんな経験をされてみたんですね!実際動いてみて、どうでしたか?
はい、いろんな出会いもあって、すごく楽しかったです!
だけど、一通りやってみて…気づいちゃったんです。
「あれ、人と違うことしても、終わったら今まで通りじゃん…」
帰国後、「何やってるんだ自分…」ってなっちゃって。もう抜け殻状態でした(笑)
海外に行ってる間は楽しかったけど、高校の時みたいに“目標に向かって頑張っている”っていう、あの充実感は、結局手に入れられなかったんです。
それからまた、迷走し始めて‥図書館に通い詰めて本読んでみたり、TOEICとか資格の勉強始めたりしながら、「これからどうしよう…」って悩んでいました。

ただ楽しいだけなのは、何か違うと感じたんですね。それからはどうやってSNS起業のことを知ったんですか?
その時期にたまたま出会ったのが、SNS起業してるフリーランスの人で。
「起業」も「フリーランス」も何それ?って感じだったんですけど、迷走中の私は、「いろんな人と話して自分の視野を広げたい!」とも思っていたので、話を聞いてみることにしたんです。
そこで、印象に残る言葉をもらって。
「海外も、人と違うことも、手当たり次第に行動してるだけで自分自身が変われていない。結局いつも【自分を満たす何か】を探す繰り返し。」
「小黒さんは目標に向かってチャレンジする環境に身を置いた方が良いんじゃない?」
これが、すごくしっくりきたんです。
それにその人がSNS起業を教えているのは、同世代の子もたくさんいたんです。その人たちが頑張っている姿もみて、「私もここで頑張りたい!」と思ってSNS起業にチャレンジしてみることにしました。

海外に行くだけでは何も変わらないと気づけたのは大きな収穫でしたね!そこから本当に自分を変えるためのチャレンジを決意したんですね!
SNS起業を学んでみて

将来の選択肢が増えた。自分に期待できる自分に!

SNS起業を学んでみて、どうでしたか?
実際、やってみると良い意味でも悪い意味でも大変でした(笑)
もちろん、悔しい思いや辛い思いもたくさんあって、その大変もあったのですが…結果的に、成功体験もたくさん積むことができたし、その先で将来の選択肢が増えたという良い意味での大変もありました。

おお!それはどんな選択肢ですか?
それまでは「就職」という道しか選択肢がありませんでしたが、副業やフリーランスの道も選択肢に入れることができて、「どれを選んだら良いんだろう。」と非常に悩んだ時期もありました。
だけどそうやって、自分でお金を生み出せるようになったおかげで、将来の選択肢も増えたっていうのは、前の自分には考えられなかったことです!

SNS起業をきっかけに大きく変わったんですね!物足りない毎日からは抜け出すことができたんですか?
はい!それこそ高校生の時に感じた充実感をまた取り戻せたような気がしました。
目標を掲げて、同じ志を持った仲間と一緒に頑張って、少しずつ結果も出るようになって…。そうやって毎日成長できるのが楽しくて、「物足りない」とか「つまんない」なんて思うことは無くなりました。
周りのみんなも優しくて、私以上に私のお客さんのことを考えてくれたり、時には厳しい声をかけてくれたりすることも嬉しかったです。
最初は自分のために始めたSNS起業でしたが、自分自身が満たされるようになったら、今度は自分以外の、お客様や周りで支えてくれる人のためにも頑張れるようになりました。
そういう点でも、物足りなさというのは感じなくなったんだと思います。

ようやく本当の充実を手に入れたんですね!就活はそのあとどうしてたんですか?
SNS起業しながら就活も続けていて、内定も3社ほどいただいていたんです。
ただ、実はその時期…事業の方では何度も壁にぶつかることがあって、心が折れかけていたんです。それでまた、もう就職した方がいいんじゃないかと迷った時もありました。
でもコーチが、いつも真剣に私の将来について考えてくれている人で‥そのことを相談したら、「ちゃんと自分に期待する人生にしよう」と言ってくれたんです。
そこで本当に覚悟を決めました!
自分で決めた目標を成し遂げる、カッコ良い生き方をしたいと強く思ったんです。それを機に、内定は全て辞退しました。
それからひたすらやり続けた結果‥今では、5年前には想像もしていなかった法人化まですることができました。
何より自分自身もポジティブになったり、自信がついたりして、あの時言ってた「自分に期待する人生」を叶えられるようになったことが嬉しいです!
今後の展望

お世話になった人への感謝。今度は自分が背中を押せる人になりたい!

どんな人生にしたいかってわからない人の方が多いと思いますが、それが見つかって自分の軸にできるなんて素晴らしいですね…!今後の展望について教えてください!
わたし、元々ネガティブで、「自分はできないやつ」って思うタイプだったんです。
そんな弱い自分を変えようと、周囲に支えられながらひたすら続けてきた結果、「できる理由」を探せる、ポジティブな人間に生まれ変わりました。
SNS起業を始めた頃、何もなかったわたしが、今ではたくさんの尊敬できる人に囲まれて、追いかけたい背中も見つかって。
常に目指す目標があって、頑張る理由もある自分になれて、毎日が充実しています!

できる理由が探せるって大事なことですね!これからももっと大きな事業に育てていくのでしょうか?
自分はまだまだ、成長段階です。
事業も年商1億を目指して、それからもっともっと大きなステージを見てみたいです。
でもそれ以上に、お世話になった人たちへの感謝の気持ちが大きくて。ここまで親身になって支えてくれたコーチや一緒に頑張る仲間はもちろん、就職をやめるといった時も「頑張りなさい」と背中を押してくれた家族。
過去の自分がそうしてもらったように、今後は自分と同じように悩んでいる人を救える事業を展開していきたいなと考えています!
今まで教えてもらったやり方にならって起業を進めてきたけど、今度は自分でも「こういう形がいいんじゃないかな」とか提案しながら作っていけるようになりたいです。
自分探しで悩むあなたへ


支えてくれた人達への感謝から、またいろんなチャレンジをしていくなんて素敵ですね!最後に、「自分探し」で悩んでいる人へのメッセージをお願いします!
考えるよりも、何かに没頭してみる!
まさに、当時の大学2年生の私だと思います(笑)
考えてても出てこないから、何か1個死ぬ気で没頭してみてほしいです!
それを突き詰めていくことで、自分の能力とか、得意不得意に気づくようになってようやく、”やりたいこと”や、”どうありたいのか”という部分が見えてきます。
何にもやりたいことがない人は、”やりたいことができたときに、それを実現できる自分になる”ために、自分のレベルアップから始めてみても良いかもしれません。
また、今までの自分の選択の積み重ねが今の自分を作っています。
今の自分に満足していないと思うなら、勇気を出して一歩を踏み出して、別の選択をして欲しいと思います!!
自分探しワークショップ無料開催中

もっと充実した毎日にしたいのに何か物足りない、将来どうなりたいかもよくわからない…。
そう悩んだことはありませんか?
ONEマーケの自分探しワークショップでは、キャリアコーチが一緒に、あなたの本当にやりたいことや将来について考えてロードマップを作成します。
どんな自分になりたいのか、どんな生活を送りたいのか、あなたの理想を見つけて、それを実現していくための準備をしていきましょう!
自分らしい働き方を叶える!